不撓不屈サンザシエスバ
初めましてしろねこです!
今期初めてR2000を達成することができたので記事を書こうと思います!
構築経緯
受けに寄らず殴り続ける動きが強いと思ったので禁止伝説は殴って一番圧力をかけられるを採用
この時点で+
が重いと感じたため、最強生物CS珠
を採用。
バドザシをコピーしたメタモンが重いので襷を採用
相手のに対して圧力をかけるために
を採用
を流したり
にTODを仕掛けられる丸くなる
を入れて構築完成。
コンセプト
流行の禁止伝説の並びに対して動きを決めて機械的且有利に立ち回る。
不利な構築に対しても5分以上の勝負を仕掛ける
個体紹介
エースバーン 気合の襷
155-184(252)-95-76-96(4)-171(252)
かえんボール
ちょうはつ
ふいうち
調整はいじASぶっぱ
基本的には後発から詰めの駒として出していた。壁構築に初手投げしてにちょうはつをして特殊エースに引くことで相手の展開を阻害したり、ゼルネクロに対しても一切の積み技を使わせないのが強力。ヌオーに対して体力管理をさせない動きがとることもでき、カバに初手に合わせてちょうはつすることでサンダーを安全にあと投げして崩していくことも可能だった。扱いは難しいが器用に試合をコントロールしてくれたし、195以降の試合一切技を外さなかった構築のMVP。
バドレックス(黒馬) 拘りスカーフ
じんばいったい
191(124)-81-124(188)-228(180)-121(4)-172(12)
アストラルビット
トリック
hb A特化の+1巨獣斬81,3%耐え
最速珠の珠ジェット確定耐え
hd 最速珠のジェット確定耐え(特化だと81,3%で耐え)
s 準速エスバ抜き
c H4振りの珠ダメ込みで2発目のアスビで確定
H4振りの珠ダメ込みで2発目のアスビで結構良い乱数 2回目珠ダメまで入れば確定
相手の一般ダイマエースとの撃ち合いに強い。ゲロゲは後投げからでも処理できため出てきそうな構築には積極的に選出していた。
に対しての強力なダメージソース。バンギやガエンに手も足も出ないモヤシなため積極的に交換を読んだりダイマを切ったりして相手を先に消耗させることを意識していた。受けがブラッキーや
の場合はトリックから崩すことも可能だがあまり活きなかった。試合に出て貢献するよりはベンチから選出圧力ををかけていることが多かったが、出した試合は禁止伝説の名に恥じない活躍をしてくれた。
ザシアン(けんのおう)くちたけん
ふとうのけん
199(252)-210(4)-140(36)-90-154(148)-177(68)
きょじゅうざん
じゃれつく
hd の特化珠バーン確定耐え
の臆病しおふき確定耐え
hb A210の+2巨獣斬最高乱数切り耐え
Aにほぼ振っていないので火力は控えめなものの、役割対象の攻撃を完璧に耐えきって何度も勝利に貢献してくれた。バドザシ軸でイベザシにかなりの勝率を維持できたのは間違いなくこのザシアンのおかげ。Sラインは低めにしていると思っていたが何故かよく相手のザシアンの上を取っていた。インファで耐久を下げながら突破して裏のバドで縛る動きは読まれやすいが、スカーフバドが襷メタモンに対面突破された際にザシアンが上から殴ることで勝てた試合がいくつかあったため相手の感覚をずらせるバドザシのS逆転は有効だと思った
ネクロに気持ち程度のダメージを入れられてデアルガへの打点にもなるインファイトをずっと採用していたが、ディアルガなんていないうえに途中から数を増やしてきたへの打点が欲しすぎたためワイボに変更。鳳凰にも勝率を高く保てたので結果的に正解だった。伝説環境になってからずっと一緒に戦ってくれた伝説の相棒枠。ほんとにすき。
トリトドン残飯
よびみず
ねっとう
じしん
あくび
218(252)-103-89(4)-112-147(252)-39
hdぶっぱ
名前ばかりの受けで選出することは1度もなかったが、相手のオーガに対してベンチから無言で圧力をかけ、水技を押させなかったり安易にダイマを切らせなかったりしていた。グラオーガとかの並びがきたらポリと合わせて投げてやろうと思っていたがそんな時は一度も来なかった。本構築のナンバー1なんちげ枠にして応援団長。
サンダー命の珠
ライジングボルト
ぼうふう
とんぼがえり
でんじは
166(4)-99-105-177(252)-110-167(252)
CSぶっぱ
最強のダイマエース軸や
軸に強いため先に展開することでテンポを取ることができる。ダイマ後のでんじはが言わずもがな強力。ザシアンの相棒
初手にゲロゲやマンムーが多くみられたため、とんぼがえりからや
を出して試合を有利に進めていた。チョッキバンギに対してダイサンダーよりもダイワームのほうが火力が出るので裏のバドを通したい時に役に立った。特性はオーガとのS関係を見るためにプレッシャーにしてる人が多いがS関係なんてわかったところでダイマックスしか選択しないので物理ポケモンに嫌がらせできる静電気を選択した。いろんな並びに対して初手から負荷を与えていけるのでとても優秀なダイマエースだった。20チャレでは不利構築相手に初手ダイマで2匹落としてくれて感謝の涙が止まらなかった。
ポリゴン2しんかのきせき
アナライズ
イカサマ
まるくなる
スピードスワップ
191(244)-100-156(252)-127-115(12)-58
重いポケモンのごまかし枠。鳳凰のダイマを流してザシアンのワイボで縛れるようにしたりサンダーで暴れたあとにジガルデに魂のTODを仕掛けていた。サウザンアローを16回受けきる背中はあまりにも頼もしすぎた。ほかにもゼクロムやグラードンといった物理禁伝にも仕事がこなせるため出した試合では相手をしっかり分からせる偉すぎポケモンだった。流石に何度か急所負けしたがこいつに変われる枠は思いつかなかった。
選出
VS軸
VS軸
+
or
VSぜるね+軸
ぜるね++メタモン軸
+
or
VS軸
VS軸
+
or
VSディアルガ軸 まけ
感想
195に初めて触れたシーズンから月日が経つにつれてどんどんレートはデフレしていき、自分が上手くなっているかも分からずに何度も諦めかけましたがやっと結果を出すことができました。順位の更新を見たときは嬉しさと安堵の気持ちが押し寄せてきて涙が止まりませんでした。私が潜れずに怖がっているとき背中を押してくれるお友達もできたしポケモンまじで最高のゲームです。ぽけもんやっててよかった!
Special Thanks
いつも遊んでくれて、チャレの時応援してくれたリテラシー崩壊窓の
たけのこ ふかし ぱんだこった くろさき ヴぃんせんと むらさめ
おりおん GARASHA ケンさん まりねえ
チャレの前に応援してくれてお祝いイラストまでくれた
ルセリア
鳳凰構築に触らせてくれた
グーヤント
A0バドを恵んでくれた
じょに
バドをまるまるパクらせてもらった
さーにゃさん
ザシアンをまるまるパクらせてもらった
えふちゃんさん
やつあたりさせてくれた
かかおぽけ
最後まで読んでくれた皆様ありがとうございました。